|
令和7年3月31日 月曜 ☀ |
★原因は?
最近、夜に本を読もうとすると文字が見づらい事があります。
照明の明るさや色合いなのか、目が疲れているのか、それとも老眼か。
一番の原因は、ここ最近で急に症状の出始めた老眼のような気がしますが。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月30日 日曜 ☀ |
★寒の戻り
昨日は夏日の暖かさから急降下!そして冷たい雨、真冬に逆戻りでした。
2〜3日前は高知や新潟で30°越えの真夏日を記録していたというのに…? この寒さで桜の満開時期も延びて来週末くらいが見頃かも知れません。 一昨日、日本のプロ野球も開幕し、久々にTV中継(巨人VSヤクルト)を最後まで見ました。巨人が延長10回裏にサヨナラ安打で劇的な開幕戦勝利を収め、昨日は12得点で完封勝利でした。MLBでは大谷選手が日本でのホームラン第1号に続き2号を連発など、ドジャースも開幕4連勝です。
今年は投手としても活躍が期待されるの大谷選手、NPBもMLBどちらも目が離せません。
|
|
|
|
|
|
|
令和7年3月29日 土曜 ☂ |
★プロ野球
雨が降って岡山の山火事は鎮火したようで
愛媛もほぼ鎮火したようで良かったです
と思っていたら韓国で発生してます、まだ安心できないのでしょうか
昨夜プロ野球開幕戦2試合がTV中継されてました
とびとび視聴でしたが面白かった
大谷効果で中継増えてくれたらいいなと思って見てました |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月28日 金曜 ☀ |
★はや朝
TV『はやく起きた朝は…』が
来月からCSにお引越しされます。
おそ朝、おそ昼、はや朝と30年以上も
続いており、出演者の3人と同年代でもあり いつも楽しみにしていた私としては残念です。
CSでなく、せめてBSなら良かったのに…。
数年前は、CS契約していた事もありましたが
今は、そのためにCS契約出来ませんので…。
これからは、早く起きることも無いでしょう。
…って起きちゃうんだなこれが。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月27日 木曜 ☀ |
★寒の戻り
先週あんなに雪が降ったのが嘘のように、薄着どころか半袖で歩いている人を見かけるほどの日が続いていましたが、週末からまた肌寒くなるみたいです。寒の戻り、花冷え等とは言いますが、こんなに温度差があるものだったかと気温差と花粉でふらふらになっています。
天気の良かった日は帰宅してドアを開けると、暑っ…と声が出るくらい室温が上がっているので窓を開けて換気するのですが、風と一緒に花粉も入って来るせいでしばらくくしゃみが止まらなくなります。 目も鼻も喉も辛い…おのれ花粉。
電話対応の際、鼻声と声の枯れで聞き取り難かったらすみません。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月25日 火曜 ☀ |
★MLB
先日のMLB日本での開幕は大賑わいでした。
日本人選手の活躍を見る事が出来、来日した選手も家族も短い日本滞在を楽しんだ様子が報道されていました。大盛り上がりで大成功の興行だったのではと思います。
NLBも台湾とかで開幕出来ないんでしょうかね。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月24日 月曜 ☁ |
★ストレッチ
最近SNSに股関節を柔らかくするストレッチ方法や、おなか回りをスッキリさせる運動などの動画がよく出てきます。
その動画を保存までしていませんが、覚えている範囲で試しています。
多少おなか回りがすっきりしたような気になっていますが、家族の反応は全くありません。
自分が思っているほど変化はないんでしょうかねぇ。
まぁ、やる回数も多くないので当然かもしれませんが・・・ |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月22日 土曜 ☀ |
★ワールドカップ
サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めました
おめでとうございます。試合は相手に研究されていて
思うようにいかなかった印象でした。
大会は1年以上先なのでこれからいろいろ考えて
いかないといけないのでしょう。期待してます |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月21日 金曜 ☀ |
★消えたポイント
その店舗とは別のポイントカードも提出し
ダブルでポイントをもらいました。
帰宅してレシートを確認すると
そのカードの使用できるポイントが
大幅に減っていました。
これはどうしたことか?
ポイントが消えた?使った?と考えましたが
ここしばらくはポイントを使っていません。
残高を確認するためにサイトにアクセスすると
私のポイントありました(^^)v
お知らせ欄を見ると
使用できるポイントが定額になったようです。
その定額分がレシートに記載されていたようです。
良かった。良かった。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月20日 木曜 ☀ |
★また雪
もう流石に降らないだろうと思っていましたが、降りましたね、雪。朝食を食べていたら外から地響きのような雷の音が響いてきたので、天気が悪いのかと雨戸を開けてみたら、辺り一面真っ白になっていて驚きました。
どうしてもその日に買い物に行きたかったので、昼頃に雨に変わってから外出して夕方に帰って来たら、結構積もっていたはずの雪がほとんど溶けて無くなっていて、また驚きました。
もう桜も咲き始めているのに雪とか、変な気候…。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月18日 火曜 ☀ |
★お彼岸
お彼岸に成りました。
3月20日が春分の日で彼岸の中日です。
暑さ寒さも彼岸までといいますので、だんだんお天気も安定して春本番になるのでしょう。
心地いい春が楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月17日 月曜 ☀ |
★まだ寒い?
昨日は雨も降り、だいぶ寒く感じました。
今日は晴れていますが、水曜日頃まで大気が不安定で風が強かったり、雨・雪が降るかもとの事。
ただ、週末には気温もぐっと上がり20℃ぐらいになるようです。
寒さも、もう少しの辛抱ですかね。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月16日 日曜 ☂ |
★開花予想?
今年の東京の開花予想日は3月22日と発表されていますが、この寒の戻りで少し遅れるかも知れません。標本木で5〜6輪以上の花が咲いた最初の日が桜の開花日になるそうです。
昨日、桜の名所幸手の権現堂の横を車で通った際に、つぼみが無いか目を凝らして見てみましたが、ピンクの色は確認出来ませんでしたので、まだ早い様です。
しかしながら満開状態のものが有りました。既に堤防には屋台のテントがズラリと建ち並んでいました。まだ営業はしていない様子ですが、つぼみのピンク色も全く無い状態で屋台がズラリ建ち並んでいる、何か異様な景色でした。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月15日 土曜 ☁ |
★サッカー
暖かくなりました。体調崩さないよう気を付けます
来週サッカー日本代表の試合あります。TV中継あるでしょうか 勝ってワールドカップ出場決めていただきたい。
『邯鄲の島遥かなり』という小説読んでます
文庫3冊ですが、章ごとに時代と人物が少しずつ変わるので読みやすい
途中飛ばした話も読み直したりしてます。読破します |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月14日 金曜 ☀ |
★MLB
MLBの開幕戦(3/18・3/19)が東京ドームで
行われます。
明日・明後日は、巨人や阪神とのオープン戦があります。
コンビニでの観戦チケットのキャンペーンがありました。
レシートに記載されているシリアルナンバーを
入力して応募します。・・・もちろん撃沈。
残りのナンバーで応募したQUOカードPayも撃沈。
まぁそんなもんでしょう。
今年の東京ドームは遠いねぇ。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月13日 木曜 ☀ |
★雪
先週の雪には驚かされました。雨に混ざって少し降る程度かなと思っていたら、まさか軽く吹雪く程になるとは。
丁度私が駅から自宅まで歩いている時に風が強くなってきまして、傘をさしているのに正面から顔面に向かって次々と大粒の雪がぶつかって来て、うわぁああ!となりながら帰りました。
冷たかった… 薄暗さと雪で視界が悪い中、歩道ギリギリの直ぐ隣を車がスピードを上げて走り去って行く。あれはなかなかの恐怖体験でした。まだ冷え込む日はあるようですが、さすがにもう降りませんよね? |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月11日 火曜 ☁ |
★啓蟄は(けいちつ)
冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃、される啓蟄です。春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。
庭木には新芽がたくさんついて、春を待ちかねている様です。心地よい春ももうすぐです。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月10日 月曜 ☀ |
★寒暖差
先週は寒気が流れ込み、2日程雪の降る日がありました。
幸い私の生活圏では車の運転が出来ないほどの積雪がなく、影響はあまりありませんでしたが。
そんな雪が降った翌日には気温が7℃近く上がったりと寒暖差が激しい1週間でした。
また、今週は気圧の変化も激しいとの事。
こんな時は体調を崩しやすいかと思います。
皆さんご自愛ください。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月8日 土曜 ☁ |
★新刊
まだ大船渡の山火事は収まらないようです
もう一雨お願いしたいところです
漫画『よつばと』最新刊が書店にならんでました
4年ぶりだそうで…買いました。
100冊くらいはあったので私のような方は結構いるのでしょう
新キャラ出てきたのでまだ続くようですが
次巻は何年後でしょう |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月7日 金曜 ☀ |
★今より痛いのはNG
だいぶ前の話になります。
家の中で、たまたま裸足の時に
足の小指をぶつけてしまいました。
『痛てぇぇぇぇぇっ!』と叫んでしまいました。
血が出ています。
爪もなんか浮いてそうです。泣きそう😢 でも骨は大丈夫そうです。
3日経っても痛みがあるので、
妻に付き添ってもらい病院へ。
医師が、あ〜これは痛いよね。
爪を剝がす時の麻酔がまた痛いんだよね…
このまま軟膏と絆創膏で過ごしたら
自然と爪が剥がれると思うけど…。
麻酔は痛いよ…と言われ
爪を剥がさない方を選びました。 お陰で痛みは数日でおさまり
爪は暫くしたら剥がれました。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月6日 木曜 ☀ |
★野田線
東武アーバンパークラインは今月の8日から5両編成の電車が順次運転開始するそうです。順次運転とか書かれると、自分が乗る電車がどっちなのか分からなくて困るんですが、どう判断すれば…
多分ガラガラの区間や時間帯もあるのでしょうが、
平日の朝などは東京の通勤ラッシュとまではいかないものの、今の6両編成でも大宮方面はかなり混んでいます。
電車が遅れて着いた時とか、つめてもらってドアに上着が挟まりそうになりながらギリギリ乗れるレベルだった事もあるんですが、1両減らして乗客全員乗れるんでしょうか。正直心配です。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月4日 火曜 ☁ |
★桃の節句
3月3日は桃の節句ひな祭り、ヨモギ入りの草もちを食べ、桃の花やひな人形を飾り、女の子の成長と幸せを願うものです。
ここ岩槻は人形の街です、今では人形店もかなり減っていますが、我家も昔々岩槻でひな人形を買いました。
岩槻の人形づくりの歴史は古く、三代将軍徳川家光公が日光東照宮を建てた際、全国から数々の名工が集められ、その中の人形師が宿場町だったこの地にとどまり、広がって行ったようです。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年3月3日 月曜 ☂☃ |
★なんでだろう
今日は久しぶりの雨ですが、ここの所まとまった雨が降らなかったので乾燥していると思うんです。
例年だと水道で手を洗おうとする時でさえ、静電気でバチッとなることがあったんですが、今年はほぼありませんでした。
毎日湯船に浸かっていたからなのか、そんなに寒い日が多くなかったからなのか、理由はわかりません。
冬場の静電気って治るものなんですかね。
とにかく今年はあまり痛い思いをせずに済みました。
|
|
|
|
|
|
|
令和7年3月2日 日曜 ☀ |
★ヨシ焼き
昨日、古河市方面に向かって車を走らせていると、北の空の低い辺りに黒い雲が立ち込めていました。一瞬雨雲かな?と思いましたが良く考えれば昨年も見たな!と思い出しました。「渡良瀬遊水地のヨシ焼き」です。 毎年この時期にヨシズ(日除け)の材料となるイネ科のヨシを
野焼きして、新しいし良質なヨシを育てるため、病害虫の駆除を目的としているそうです。
かなり広範囲に煙が漂っているので、特に風下の地域は煙と降灰で大変だと思います。公的機関?がやっている行事なので仕方ない?のかな?
|
|
|
|
|
|
|
令和7年3月1日 土曜 ☀ |
★月末
昨日は短い2月月末金曜日
銀行の手続きがとても時間がかかりました
きっと今月末も同じですね、今から気を付けます
岩手県大船渡の山火事が収まらないです
海水まで使用するらしいです
少しでも雨が降れば大分違うはずなのにこんな時に降ってくれません
|
|
|
|
|
|