住まいのパートナー

Staff Diary スタッフが毎日交代で書いています、時々読んでみて下さい。

HOME

会社案内

お問合せは   0120-540-305 水曜定休

11月
霜月(しもづき)

霜月は霜が降る月の意味で、神楽月、子月(ねづき)と呼ばれることもあります。旧暦の11月は冬至を含む月です。

 

暦など >>> 和風月名 六曜 二十四節気 雑節 今年の漢字 和暦西暦比較表

令和5年11月30日 木曜 

あつ森
とうとう買ってしまいました任天堂スイッチ。
転売屋のせいで買えなかったのが普通に店頭販売するようになり、いつか買おうと貯めていたゲーム機用貯金が目標達成したので思い切って購入しました。ソフトはどうぶつと無人島でスローライフするやつです。
ようやく区画整理や坂の設置等ができる所まで進んだので、博物館や店はこの辺りにまとめて、家は綺麗に並んでいた方が見栄えが良いからここを住宅街に…とか色々考えながら遊んでいますが、島の地形を変えられるようになってからの方が整備しやすそうなのでまだまだ先になりそうです。

令和5年11月28日 火曜 

紅葉
今朝のテレビで高尾山がきれいに紅葉し、多くの人が紅葉を見るため登山している様子が放送されていました。
中には二人用のベビーカーを押して登るママさんもいて、それでも頂上まで上がれるそうです。
どこかに閉鎖されたトンネルがあって、期間限定で開放しており、トンネルを抜けるときれいな紅葉が広がっている様です。ロマンチックな気分に浸りたい方は是非。

令和5年11月25日  

小説
昨夜は読みかけの『大江戸科学捜査八丁堀のおゆう』の
新作を読み切ろうと考えましたがダメでした。
寝てしまいました
遠山の金さんが出てきて面白くなってきたのですが
ダメでした。目が覚めたら12時過ぎていたので
そのまま寝ました。今日読み切ります

令和5年11月24日 金曜 

時短
親戚の法事で、朝早く家を出る為、
予め新幹線のチケットを購入しました。

みどりの窓口は長蛇の列。
駅員が、先頭の方から順に用件を聞いています。
私の番になり、
『いつですか?』『どこまで?』
『支払方法は?』と聞かれ答えると
『あちらの券売機でも出来ますよ』と。

駅員さんに教えてもらいながら購入出来ました。
券売機は当日券のみと勘違いしていた私。
早く出来て良かった

令和5年11月23日 木曜 

寒気
寒い時期に洗濯をする度、このヒートテックいつ買ったやつだっけ?と箪笥の前に並べて眺めています。
古いやつは部屋着にしようとしているのですが、洗って干している間に古いのと新しいのがごっちゃになり…。なんとなく布地が新しい気がするやつを着て出社して、時々失敗してなんか今日寒いな…ってなっています。
今週末は真冬のように冷え込むそうなので、間違えて古いのを着て来たら風邪をひきそう。春先に使ったカイロが残っているから念の為持って来ようかな。

令和5年11月21日 火曜 

YouTube
少し前からほぼテレビ番組を見ずにテレビでYouTube を見ていました。
ところがリモコンをガチャ・ガチャやっていると何度かフリーズしてしまい、とうとうYouTube禁止令が出てしまいました。
仕方なくテレビを見ていますが、何とも面白くない。
これではテレビ離れも仕方ないかも。
親会社の新聞社と共に右肩下りで苦しんでいるらしい。
なのにNHKは見なくても受信料を強制徴取し、税金も払わずぶくぶく太って職員に高給を払っているとか・・・どういうこと!
NHKがチャラけた番組をやっていると腹が立つ!!

令和5年11月20日  

アジアプロ野球チャンピオンシップ
昨夜、アジアプロ野球チャンピオンシップ決勝が行われました。
先制されながらも同点に追いつき、延長でも失点しましたが見事逆転勝利。
おめでとうございます。
プロ野球も今年はWBCから始まりチャンピオンシップまで長い1年だったと思います。
お疲れさまでした。
これからもいい試合が見られることを期待しています。

令和5年11月19日  

半額!
出先からの帰り道にトイレ休憩でとある「道の駅」に立ち寄りました。
用を済ませた後に何かいい物売ってるかな〜?とショップの棟に入ったらベーカリーのお店が有り、見てみるとなんと「半額」のラベルが貼ってあるではないですか!
カマンベールチーズパン、チョコちっぶメロンパン…などなど…。せっかくだし半額だから二個くらい買って帰るかなと思っていたのですが、夕方でお腹もすいていたせいも有って結局4個も買ってしまいました。
そしてレジで合計770円表示、一瞬えっ?と思ったのですが、 半額の385円でした。いい買物だったのかな?

令和5年11月18日  

MVP
大谷選手1位満票MVPおめでとうございます
来年右肘が万全になって投げられるようになったら
今度はカムバック賞の候補になったりして
KANさんが亡くなったとニュース出てました
『愛は勝つ』はやっぱり好きな歌です。
ご冥福お祈りいたします

令和5年11月17日 金曜 

残念
姉から『このバッグ良いよ♡』と
すすめられ
でもお揃いは嫌でしょと聞いても
構わないとのこと。

早速お休みの日、夫とお店に行くと
手に持ったり、肩からかけたりと
してみましたが、
夫曰く『なんか違う…』と言われ結局諦めて
違うバッグを買いました。

アラ還姉妹がお揃いを持つのも
ちょっと楽しいかと思ったのですが…。

令和5年11月16日 木曜 

防寒
ここ数日、朝晩は寒いですが昼間は比較的快適です。先週末がやたら寒かったので、あの気温がずっと続いたらどうしようと思っていたのでほっとしました。
あの日帰宅したら、足の指が霜焼けになりかけていたんですよね…。どれだけ寒かったのやら。
真冬にはいつも長ズボンの下にタイツを履いて出社するのですが、それでも霜焼けになっています。
厚手の足首まであるレギンス+暖かい靴下、それでも寒ければ更にレッグウォーマーを追加した方が暖かい上に霜焼けになりにくいらしいというのを見かけたので、今年はそれを試してみるつもりです。そろそろ防寒着揃えておかないと。

令和5年11月14日 火曜 

新聞
長くとっている新聞ですが、最近中身も薄く4000円払う程の価値があるのか? と思っています。
まだ新聞とっているの! と言われそうですが…
私がとっている新聞は部数減が激しく、大リストラで社員数も大きく減っているそうです。
新聞業界は、冬の時代から氷河期に入ったと言われ、新聞社は人を減らして社有不動産の賃貸料などでやりくりしているのが現実の様です。
新聞屋改め不動産屋に転換するのでしょうか。

令和5年11月13日  

寒くなりました
先週末は急に冷え込みました。
我が家でも昨日はストーブを出したくらいです。
灯油を買いにガソリンスタンドへ行くと長蛇の列が。
皆さん考えることは同じなようで。
そろそろコートも出してこないといけないかなと感じております。

令和5年11月11日  

ゴジラ
ゴジラの新作映画を観てきました
展開が急なのが気になりましたが
泣きそうになるところもあってよかったです
ゴジラ第1作の時代設定は今作の少し後のはずなので
ぐるっと一回りしたことになります、
次作があるなら20年後くらいの設定で
今回主役2人が再出演したら面白い。かな

令和5年11月10日 金曜 

ピーチクパーチク
実家に1泊し、自宅に帰る道すがら
なんとなく喉に違和感が…。
痛みはありません。
熱もありません。なんとなくです。

多分原因は、喋りすぎです。
会ったその日から、翌日別れるまで
姉とひたすら喋っていました。

そういえば、LIVEやカラオケした後の
感じだったかな。
いや〜喋った💦

令和5年11月9日 木曜 

何着よう
立冬を過ぎたら急に例年並みの気温になりました。
11月上旬ってこれくらいの気温だよねと分かっていても、2、3日前までは半袖にサンダルの人とすれ違ったくらい暖かかったので変な感じです。
週末には更に冬らしい寒さになるようなので、昨日の内に冬用のコートと寝具を用意しておきました。明日は雨で冷えるみたいだし、何着てこよう。
次の休みに買い物に行くつもりなのでブラウスでも買い足そうかと思っていましたが、セーターを買った方が良い気がしてきました。足が冷えるのでそろそろひざ掛けも必要になりそうです。

令和5年11月7日 火曜 

立冬
とうとう立冬になりました。
冬が立つと書くとおり、冬の気配が見え始める頃、とされています。
しかし暖かい立冬、偏西風が北の方に上っていて、その南側の日本はとても暖かくなっているそうです。
先週末の行楽地では、かき氷が売れて海辺で遊ぶ家族の様子がニュースで流れていました。

令和5年11月6日  

今年の冬は
この3連休は暖かかったを通り越して、少し暑かったですね。
11月になっていますが、25℃以上の夏日でした。
今年は暖冬と言われていますが、どうなるんでしょう。
過ごしやすいのは嬉しいのですが、季節感がなくなっています。
日本の四季はなくなってしまんでしょうかねぇ。

令和5年11月5日  

日本シリーズ
59年ぶりの関西対決、そして10年ぶりの3勝3敗、本日の第7戦で優勝が決まります。
阪神が勝てば38年ぶりの日本一、オリックスが勝てば昨年に続き2連覇、どちらのファンでもないですが、一野球ファンとして今年の日本シリーズは観ていて面白いです。個人的には昨日の勝で逆王手をかけたオリックスが若干優勢かな?と思っていますが、岡田阪神もダントツでセリーグ優勝してるので、第7戦も接戦になるのではないでしょうか。
どちらが勝っても関西は盛り上がるでしょうが、阪神が勝った場合はまた大阪ミナミの道頓堀は大変な騒ぎになることでしょう…。

令和5年11月4日  

ラグビー
ラグビーワールドカップは南アフリカが優勝しました
おめでとうございます。録画してませんでした
後でハイライトみて後悔してます
昨夜は『天久鷹央』シリーズ最新刊を
一気に読み終わろうと少し夜更かししました
聞いたことが無い病名は読んでも
すぐ忘れてしまいます。そんな病気にかかった方は
理解が得られなくて大変だろうと同情してしまいます

令和5年11月3日 金曜 

映画館
久しぶりの映画館。何年振りでしょうか。
でも観たのは映画ではありません。
 
ライブ・ビューイングの為
埼玉県と東京都の映画館に2日続けて行きました。
初日は、ショッピングモールのシネコン。
2時間前に到着し、モール内を見てまわりましたが
全然興味が湧きません。
結局フードコートで暫くいて
それでもドキワク♪が…止まらず
映画館のロビーで過ごしていました。

周りを見ると…同じような方が
続々とやってきました。何故わかるか?
だってLIVEグッズのTシャツに
着替えているから…です (^^♪

令和5年11月2日  

霜月
とうとう11月です。今年もあと2ヶ月。
今年の夏が長すぎたせいか、いつも台風が頻発している頃に全然来なかったからか、どうにも季節感的なやつが麻痺しているようで11月という実感がありません。
従来なら今頃は、最高気温20度くらいから徐々に下がって冬らしくなっていくイメージですが、今週は25度とかありますし。気温だけ見ると、11月じゃなくて10月になったと言われた方がしっくり来ると言いますか…
晩秋〜初冬らしい物でも食べれば、少しは季節感が戻ってくるかもしれませんので、手始めに帰りにコンビニで肉まんでも買って帰りましょうか。

(C)2018 Sun-Hearts Corporation

   

HOME

上へ