住まいのパートナー

不動産のことなら何でもお気軽にご相談下さい、誠実に対応いたします

HOME

会社案内

お問合せは   0120-540-305 水曜定休 

 

Staff Diary

 

  

11月(霜月)

霜月は霜が降る月の意味で、神楽月、子月(ねづき)と呼ばれることもあります。旧暦の11月は冬至を含む月です。

暦など >>> 和風月名 六曜 二十四節気 雑節 今年の漢字 和暦西暦比較表

令和3年11月30日 火曜 

師走
寒い様な暖かい様な日々を繰り返した11月も今日で終わり、季節は秋から冬へ移ります。
12月は年末でお坊さんが忙しく走り回る月という事で、師走といいますが、別名では春待月とも言うようです。
これから年末を迎えるというのに、ちょっと気が早い言い方ですが、明るい希望を感じられる様でいい響きです。
年末になって風邪などひかないように、コロナと合わせて注意したいものです。

令和3年11月29日 月曜 

今年は
新型コロナの変異株であるオミクロン株の感染が拡大していて、感染が確認された国も人数も増えてきているようです。
日本では新型コロナの感染者数が減ってきて、私自身も2回のワクチン接種も終わり、今年は2年ぶりに帰省出来ると思っているので、この年末年始に第6波とならないように願っています。

令和3年11月28日 曜 

オミクロン株
新型コロナウイルスの「オミクロン株」なるものが南アフリカから感染拡大しているとニュースで観ました。
感染力が高くワクチン接種していても免疫をすり抜けて感染が広まる可能性があるらしい。
世界的にみると「デルタ株」の感染拡大が深刻な地域もあり、それより強力な「オミクロン株」が出てきて、新型コロナウイルス感染はいつになったら収束するのでしょうか。
2年前の日常を早く取り戻せるよう願っています。

令和3年11月27日 曜 

プロ野球
プロ野球日本シリーズがあと2日で終わります
両チームともリリーフが悪くても試合終盤もつれてる印象です
マシな方が勝つという感じで、どちらが勝つか予想つかないですね。
観ていて、どちらも一部除いて知らない選手ばかり
コーチや監督の方が見覚え有ります、も少し勉強せねば

令和3年11月26日 金曜 

サンタクロースがやってきた?
帰宅すると、ワイシャツの棚に
新しいワイシャツがありました。
ひと月はやくサンタクロースが
きたのでしょうか。

妻に聞くと
『安かったから。サイズどう?』と。

サイズはピッタリです。色も良いです。
…が、
値札を見ると、ご、ご、五百円!
着た感じも他のと変わりなく五百円には思えません。

在庫処分だったようですね。

令和3年11月25日 木曜 

寒気
今週は寒気が流れ込むとニュースで放送していた通り、夜中に寒さで目が覚める日が増えてきました。顔が寒い…!
布団に入っている部分は暖かいのに頭だけ冷えているので温度差で頭痛がします。喉が乾燥するのでなるべく使いたくないのですが、そろそろエアコンをつけないと駄目な気がしてきました。
本格的に寒くなる前に対策をしておこうと、アルミシートと厚めのカーペットを床に敷いて、カーテンレールの上を覆って、小型のストーブを出しました。コタツもありますが、昔コタツ布団を汚してしまった時に凄く大変だったのであれから使っていません。代わりになるかは微妙ですが、座布団くらいのサイズのホットカーペットが安かったので買ってみました。節電仕様だそうです。使うの楽しみ。

令和3年11月23日 曜 

晩秋
秋が深まりました。 秋と言えば 『柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺』 という私でも知っている句があります。
この句は、明治28年に正岡子規さんが奈良を訪れて柿を食べていると、ふいに法隆寺の鐘が鳴り、この句を詠んだと書いてあります。
柿と言えばスーパーで売っている柿の高い事、しかし綺麗で美味しいです。子供の頃に食べていた柿とは大違い、黒い斑点のついたあれは何という柿だったのでしょう。
その頃冬柿と呼んでいた木がありました。少し大きい柿であまり美味しくなかった印象があります。
それがスーパーで富有柿と書いた柿が売っていました。そうかあれは冬柿ではなく富有柿だったのか、と何十年も経って気が付きました。

令和3年11月22日 月曜 

Wifi
最近スマホでネット接続するとき、Wifiは認識しているけれどサーバーに接続されず、ネットにつながらないこと事が度々あります。
Wifiの相性が悪いと思っていましたが、家のWifiでも同様の症状が…
という事はスマホ自体に不具合があるのか。
機械ものなのでいつかは壊れることもあると思いますが、もう少し様子を見ながら使っていきたいと思います。

令和3年11月21日 曜 

紅白歌合戦
年末が近づき紅白歌合戦の出場者が発表されました。
演歌系は少なくなり、 知らないミュージシャンもいたりで、時代の流れなのか、もはや国民的行事だった紅白歌合戦では無くなり、民放で放送されている歌番組のようになってきた感じがします。若い世代は観ない人も多い様ですが、今年の年末は年配者の方達も紅白を観ずに年越しをするという人も増えてくるのではないでしょうか。
また人気の裏番組だった「ガキ使 笑ってはいけない」は休止となり、今年は 笑ってもイイ番組になるそうですが、毎年楽しみに観ていたので大変残念です。
新しい企画が今まで以上に楽しませてくれる番組であることを期待します。

令和3年11月20日 曜 

MVP
大谷選手、投手で出場した翌日は良く打つらしいです、 MVPおめでとうございます。
もう1〜2年こんな感じなら殿堂入り確実でしょうね
私は、どちらかに専念したほうがいいと思ってました、
想像超えてます
私は膝が傷むのでおとなしくします
年末年始コロナ第6波来るでしょうか、さざ波を願ってます 。

令和3年11月19日 金曜 

心の声
明日・明後日埼玉でLiveなんだよね…
行かないって決めたから
チケットは無いけれど
物販の場所まで行こうかな…
でも迷惑だよね…
どうしようかな…
あぁ行きたいなぁ…
でも迷惑だよね…
姪っ子はLiveに行くらしいから
会いに行こうかな…

と、ここ1週間の私の心の声でした。

令和3年11月18日 木曜 

泡洗剤
10万円相当給付の政策は、個人的には前回のように国民全員に一律での方がいいと思いますが、無理ならせめて大学や専門校生も含めてあげて…と思います。コロナが流行る前ですら、親からの仕送りが減って家賃の分も稼がないといけないのに大学が忙しくて夜遅い時間帯しか働けないとか、次の給料日まではバイト先の飲食店で出る賄い以外はもやしと塩と水で生活します!と話していた人が結構居たので。

台所洗剤が無くなったので対ゴキ用の殺虫剤代わりに買っておいた泡スプレーを使い始めました。泡をかけて1分経ったら洗い流すだけでスポンジを使わずに汚れが落とせるのだそうです。多分綺麗にはなっているのだとは思うのですが、なんとなく不安になってスポンジを使ってしまいます。
あと、沢山スプレーするからびっくりするほど減りが早い。

令和3年11月16日 火曜 

公平無欲で
18歳以下の子供一人10万円相当が給付される事になりそうです。我家に該当者はおりませんが結構なことです。
この仕事をしていると、収入が減り子供を抱えて家賃が払えず本当に困っている方から相談される事があります。
とても深刻です。
それに対して給付を審議している国会議員の歳費(給料)は年間2200万円+文通費として月100万×12ヶ月=1200万円、合計3400万円/年。
特に維新が問題提起している文通費、月100万円貰って使った領収証がいらないのです、しかも非課税。更に10月31日に当選した新人議員にも10月分として100万円が支払われたとか、在職4時間で。
こんなふざけた事があっていいのでしょうか!!

正確には「文書通信交通滞在費」といい、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律第九条の規定に基づき、「公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のため」支給される。

と書かれています。  日本語がよく解からない・・・

令和3年11月15日 月曜 

指先
先日、親指の指先が切れました。
切れたのか、割れたのかわかりませんがとにかく少し裂けています。
親指なので、何かしら作業をするとき力が入るので、そのたびに少し切れて、なかなか治りません。
ここ何年か冬になると指先の乾燥がひどく、カサカサになったり割れたりします。
アルコール消毒を頻繁に行うからだとは思うんですが、治ってもまた違う指が切れたりするんですよ。
親指と人差し指が特になりやすいんですが、力を入れる事が多いからですかねぇ。
静電気と言い、乾燥と言いちょっと嫌な季節になってきました。

令和3年11月13日 曜 

プロ野球
この間の休みは冬用のシャツを着て
外出したら暑くて少し汗かきました
なかなか難しい
プロ野球は日本シリーズ始まります
私的には『まだやってるの』という感じです
毎年書いてますが、もっと早く出来ないのでしょうかね 。

令和3年11月12日 金曜 

洗濯機U
とうとう何をどうやっても
動かなくなりました。
しかも洗濯途中に『もう止めた!』と
訴えられているようでした。

さて、どうしたものか…。
洗濯物を取り出して、バケツに入れ、
手で洗い干しました。

でもね…その日の午後
新しい洗濯機がやって来ました。
最後まで働かすのかと、洗濯機が
怒ったのかもしれませんが
すぐに洗いなおすことが出来ました。

令和3年11月11日 木曜 

財布
財布がボロボロになったら買い換えよう。そう思いながら使い続けて5年が経ちました。
まだどこも壊れたり破れたりしていないのですが、よく触る所と小銭入れ周辺、ファスナーの部分の変色が目立つようになってしまったので、勿体ない気もしますがそろそろ買い替え時かなと思っています。
調べてみると合皮素材の財布は大体3年程度で買い替え時期になるらしいので、私のは結構長持ちしているのではないでしょうか。
次も長く使いたいので、今度は淡い色系はやめて汚れが目立たなそうな色の物を選ぶつもりです。

令和3年11月9日 火曜 

子子孫孫
新聞のコラムに出ていましたが、武田信玄の家臣、武田二十四将の一人に甘利虎泰という人がいます。
先の衆院選の小選挙区で破れ、党の幹事長を辞任した甘利明さんのご先祖だそうです。さすが政権与党の重鎮、すごいご先祖がいるものです。
甘利虎泰は戦場で「甘利隊前へ」と掛け声がかかっただけで敵が退散したというほどの武将だったらしいです。
甘利明さんにもそんなDNAが受け継がれているのかも知れませんが、今回は少し有権者を甘く見たのでしょうか・・。

令和3年11月8日 月曜 

Windows11
パソコンのタスクバーに「Windows11へのアップグレードの準備が完了しました」というアイコンが出ています。
スペック的にアップグレード可能なので、すでにダウンロードされたのでしょう。
ただ、すぐにアップグレードするのはちょっとこわいので、もう少し様子を見てからにしようかと思っています。
使い慣れたものを変えるのって、結構大変だと思いませんか?

令和3年11月7日 曜 

給付金
衆議院選挙は与党の圧勝に終わり、K党からは「18歳以下の子供に現金10万円を一律支給する」 という子育て世代には嬉しい案が出てきました。残念ながら我が家には対象者はいませんが、もうひとつの案の「マイナンバーカード保有者に3万円分のポイント付加」の方は夫婦でカードを持っていれば6万円!これも嬉しい案ですが、政府内でも賛否両論のため期待だけで終わるかも? ですね。
感染力が強いと言われていた「デルタ株が死滅!」という嬉しい記事も!日本人を含む東アジアの人や、オセアニアの人は体内の酵素の働きが活発で、それが原因でデルタ株が死滅したという分析データーも有るそうです。このまま終息して第6波が来ませんように!

令和3年11月6日 曜 

マスク
ここ数年冬でもあまり寒さ意を感じないのは
気候のせいではなく、年齢のせいではないかと
思うようになってます。増えつつある脂肪のせいか?
コロナウイルス新規感染者数が
年末に向かってまた増えてくると考えていたのですが
外れるかもしれません、その方がいいですけど
年明けにはマスクなし生活は可能になるでしょうか

令和3年11月5日 金曜 

対決
いつだったか…秋らしくなった夜、
数年ぶりに我が家の玄関に
Gが出現しました。
ワァァァと驚くと、Gも驚いたのか
ピクッとしていました。
あまり元気はないよう見えます。

しかしここからです。
Gとの対決が始まります。
Gが消えました。
置物など退かして探します。
探して探してようやく見つけ
玄関ドアを開け、
外に出てもらいました。
ふぅ疲れた(-_-;)

令和3年11月4日 木曜 

2回目
2回目のワクチン接種を済ませました。
副反応は数日間腕が少し腫れて赤くなっていた以外は、熱と寒気が当日の夜に来た程度で、翌日は何故か元気でした。
軽く済んだのは嬉しいですが、次の日にしんどくなるものだとばかり思っていたので、なんで??という感じでした。
強いて言うなら、暑くないし熱も寒気も無いのにやたらと汗をかいたので、あれが副反応だったのかもしれません。
1回目も2回目も、聞いていたのと何かが違う副反応ばかり出て困惑しましたが、接種が済んだ事に変わりはないので、これで少しは気が楽になるだろうかとほっとしています。

令和3年11月2日 火曜 

悲喜こもごも
大宮にいたころは、国政選挙になると大物政治家が続々と応援演説に来て黒山の人だかりが出来ていましたが、この辺りは埼玉1区のはずれですので、大物政治家はおろか候補者も一度も見ることなく衆議院選挙が終りました。
当選した人落選した人それぞれに思いはあるでしょうが、地域の為、国の為に頑張ってほしいと思います。

令和3年11月1日 月曜 

地震
今日の朝は緊急地震速報の音で目が覚めました。
鳴ってからしばらく揺れなかったので、誤報かな?なんて思っていたら揺れ始めたので、やっぱり来るんだと身構えていました。
ただ、思っていたよりは揺れが小さかったので安心しましたが、ここのところまた地震が増えているような気がします。
大きな被害の報道はないようなので安心ですが、改めて防災の準備はしておかなくてはと思っております。

(C)2018 Sun-Hearts Corporation

   

HOME

上へ