住まいのパートナー

不動産のことなら何でもお気軽にご相談下さい、誠実に対応いたします

HOME

会社案内

お問合せは   0120-540-305 水曜定休 

 

Staff Diary

 

  

12月(師走)

師(僧)が仏事などで忙しく走り回るほど忙しいことが由来。平安後期の『色葉字類抄』に記載があります。

暦など >>> 和風月名 六曜 二十四節気 雑節 今年の漢字 和暦西暦比較表

令和3年12月28日 火曜 

仕事納め
当社は今日で仕事納めとなります。
1年間ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
コロナの中、大雨、土砂災害、放火、オミクロン等々、つらく不安なニュースがありましたが、オリンピックと大谷さんには元気をもらいました。
来年こそはコロナが治まることを祈りつつ、今年はこれで失礼します。皆様良いお年をお迎えください。
新年は4日から営業いたします。

令和3年12月27日  

あっという間
今年も残すところあと数日となり、今年もあっという間でした。
新型コロナが少し落ち着いてきたところにオミクロン株が世界で確認され、今の制限された生活がいつまで続くかわかりませんが、来年は以前のように自由に出かけられるようになっていて欲しいと思います。

今年も1年間有難うございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。

令和3年12月26日  

ふるさと納税
2021年のふるさと納税は、12月31日までです。
ふるさと納税は今までした事がないのですが、今年はしてみようかなと考え中です。
返礼品が目的というわけではありませんが、お得ですね。
私が納める所得税、住民税をそのまま納付していて良いのか?と思い全国のどこかの自治体に寄付して、住まいの自治体への納付額を減額するのも良いのではないかと考えています。
それにしてもふるさと納税は初めてなので、失敗して単なる寄付にならないように注意しなければ…。
皆さんは「ふるさと納税」されていますか?
今年も1年間、お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

令和3年12月25日  

クリスマス
今年はホワイトクリスマスか
とビクビクしてましたが降らなかったので
個人的にはホッとしてます。
久しぶりに映画観てきたら
全座席使用可能になっていて少し感激しました
マトリックス最新版は
ついていけずに途中ウトウトしました。
弊社は年末は29日から休みになります、
本年もお世話になりました。
来年もご愛顧のほどお願い申し上げます

令和3年12月24日 金曜 

We Wish You A Merry Christmas
今日は、クリスマス・イブ
若い頃はリースを飾ったりしましたが、
今は、ただただ面倒で…。
でも音楽を聴くとちょっと
ワクワクします♪

今年の金曜日のコメントは今日がラストです。
ありがとうございました。

コロナ禍で気を付けながら
素敵なXmasをお過ごしください。
そして、よいお年を。

令和3年12月23日 木曜 

年末
もうすぐ年末です。正月向けの高い食材ばかりが店頭に並ぶ前に、日持ちする物と冷凍出来る食材を買っておきました。それが欲しい人も居るでしょうから高級品を売るのは別に良いのですが、普段から販売している物も今まで通りの値段で売っていて欲しいものです。
昨年、雑煮に乗せるしぐれ煮用の肉を買いに行ったら、焼肉用とローストビーフ用と高級すき焼き肉しか売っていなかった時の絶望感よ…。

オミクロン株の市中感染が確認されたり、痛ましい事件が起こったり、200人近い仮釈放外国人が逃亡したというニュースがあったりと、元々年末は犯罪が増える印象がありますが、今年は特に物騒な気がします。
私は今年も自宅で過ごす予定です。皆さんも防犯やコロナに気を付けて、良い年末をお過ごし下さい。

令和3年12月21日 火曜 

傾き
明日はもう冬至です。
これからが冬本番とは言え、徐々に日が長くなって行くと思うと、心なしか気分が晴れてきます。
日が短い時期と長い時期があるのは、地球の回転軸が少し傾いていることで起こるみたいですね。
宇宙は神秘的です。
(道楽で宇宙に行く時代になりましたが・・)
冬至には、かぼちゃと柚子湯以外にそれぞれの地域や家庭で続いている風習や習慣があると思いますが、
柚子湯には血行促進、冷え性の緩和、風邪予防などの効果があるらしいので、明日は入ってみたいと思いますが、柚子は買ってあるのかなぁ・・・。

令和3年12月20日  

ワクチン接種証明
政府が作ったワクチン接種証明を取得するためのアプリが公開されたようです。
既にダウンロードして、利用された人もいるようですね。
手続き自体は簡単なようですが、マイナンバーカードが必須との事。
マイナンバーカードを作っていない人にとっては、そこが一番の難関のようです。
申請すれば紙の接種証明は取得できますので、アプリをダウンロードするかは微妙です。
それにしてもスマホ一つで何でもできる時代なんだな、とつくづく思ってしまいます。

令和3年12月19日  

あっという間に…!
年末が近づくといつも「もう今年も終わりか〜早いな〜1年があっという間だった」と年を重ねるごとに短くなっているように感じます。
一説によると50歳の人間の1日が 5歳の人間にとっての10日に当たるという人間が持っている心理的現象だそうですが、本当に1年が早いですね〜!
今年は22日が「冬至」で、長い夜も少しずつ短くなってきますが、寒さはこれからが本番の様です。昨日は札幌で24時間降雪量が統計以来の1位を更新したり、太平洋側でも初雪のラッシュだった様です。年末は今回の寒波よりさらに強い寒気が襲ってきて厳寒の恐れが有る予報や、オミクロンも少しずつ増えてきていて、落ち着いた年末年始はまだまだ 迎えられそうにないですね。

令和3年12月18日  


今年の冬は寒くないなと思っていたら
あっという間に寒くなりました
で、休日も一日部屋に籠ってました
以前読んだ本を読み返したら
全く内容覚えてなくて、新鮮かつ少しショックでした
年末年始も多分こもるでしょう
まだ読んでない本がいくつかあるので
読み終えられるとよいのですが

令和3年12月17日 金曜 

先輩後輩
とあるスーパーでのこと。
チラシを見て、S社のお鍋9点セットが
お安くなっていたので見ていたら、
隣に知らない先輩主婦(多分)が…
『左右の商品って何が違うのかしら?』と
質問され、
『ガス専用と、IHとガス両方かな』と返答。
それから2人で商品について見ていると
その先輩主婦は、
T社のお鍋セットを使っているらしく、
良し悪しを教えてくださいました。

聞いてみないとわからないこともあり
『勉強になります。ありがとうございます。』と
笑顔で2人その場を去りました。

結局買ってないんかーい💧

令和3年12月16日 木曜 

大掃除
年末に楽が出来るように自宅の大掃除を終わらせました。と言っても窓とベランダ、水廻りだけです。他の場所はいつも通りの掃除でいいかな〜…と手抜きしています。だって、寒いし…。
今借りている家は換気扇が天井についているタイプです。多分取り外して掃除出来るのでしょうが、外して元に戻せなくなったら…うまく嵌められずに落ちてきたら…と不安になるので、今年も椅子に乗ってひたすら汚れ落としシートで拭きました。
綺麗にはなりましたが首と腕が疲れました。
毎年思うのです。二度とやりたくないと。

令和3年12月14日 火曜 

冬ざれ
草木が枯れて物寂しい今頃の季節を、冬ざれと言うのかと思います。(違うかも)
大大昔、五輪真弓さんの歌で『冬ざれた街』という暗〜い歌がありました。寒々しい季節に失恋か別れの歌で、それを五輪真弓さんが暗〜く歌っていたのを今も覚えています。
年末になると子供の頃はお正月の松飾りに使う、松や榊(サカキ)などを取りに山に付いて行っていました。 榊(サカキ)は仏事に使う樒(シキミ)とよく似ており、子供だと間違えることもしばしばあったような。
そんな年末の風物詩も時代とともに無くなり、クリスマスムードが日々高まることで年の瀬を感じる今日この頃です。

令和3年12月13日  

年賀状
年賀状の受付が15日から始まります。
もう準備をされているでしょうか。
我が家はまだ年賀状すら買っておりません。
毎年早く準備をしなければと思うのですが、いつもギリギリになってからドタバタと印刷します。
25日までに投函すれば元旦に届くので、今年こそは余裕をもって準備しようと思っております。
ただ、年末感がないのはなぜでしょう。

令和3年12月12日  

子育て世帯への給付
子育て世帯への臨時特別給付として18歳以下の子供がいる世帯に子供1人あたり10万円が給付されるが、その給付の半額5万円をクーポンなどによる給付にしてすぐに使ってもらおうという考えで、そのクーポン等を発行する費用が967億円かかるらしいです。
同じく967億円使うならコロナ禍で困っている方々に多少遅れても良いので支給した方が良いのでは…と思うのですがいかがでしょうか。 例えば全国の大学生約263万人に支給した場合、967億円÷267万人≒36,700円/人になります。22歳以下の専門学校生を入れても一人当たり30,000円くらいは支給でくるのではないでしょうか。

令和3年12月11日  

免疫
コロナウイルスに有効な免疫細胞を
日本人の60%が持っている、欧米人は20%以下
という研究が報告されたそうです
こういうのも運がいいという事になるのでしょうか
海外旅行はまだまだ難しそうです。
私はもともとしませんけどね

令和3年12月10日 金曜 

ワクチン
市から届いていた風疹抗体検査クーポン。
そろそろ…と思い始めた頃コロナ禍となり
見送っていました。
気がつけばクーポンの有効期限は来年3月迄。
 
コロナのワクチン接種が終わって1月以上経ち
病院へ行ってきました。
採血をし後日、結果を聞きに行くと、
『抗体がありません』との医師の言葉。
その日ワクチン接種して帰りました。

因みに、このワクチンには麻疹も入っているようです。
インフルエンザは…もういっか。

令和3年12月9日 木曜 

ポイント
購入してから1ヶ月くらい放置していた小さいホットカーペットを使い始めました。程よい暖かさで想像以上に良い感じです。うっかり転寝してしまわないよう気を付けます。

dポイントが結構貯まって来ました。以前はある程度貯まったらGooglePlayのギフトコードと交換してちまちま使っていたのですが、不正購入の詐欺被害が増加したとかで現在ネット上のギフトカードは販売停止中です。
 販売再開は未定ですし、このポイントを使ってコンビニでクリスマスに一人向けの小さいケーキでも買おうかなんて考えています。

令和3年12月7日 火曜 

衝撃波
少し前、空想科学研究所なるところの柳田さんと言う方が書かれた、ウルトラマンを例にした衝撃波の話がネットに出ていました。
大気中を超音速で飛行すると、衝撃波、いわば空気の壁が発生するそうです。例えば、地上1000m上空をウルトラマンがマッハ5(時速6120q)で飛ぶと、衝撃波で左右それぞれ3.3qの範囲で下界の窓ガラスはバリバリ破れ、人はバダバタと失神する。それがウルトラマンの飛行経路すべてに生じるという事ですので、怪獣と戦う以前に街が破壊されます。
もっとも、自身でおこした衝撃波でウルトラマンの頭も砕け散るだろう、とも書いてあります。
この方は、難しい科学をウルトラマンなどを通して分かり易く解説されている様です。
地球を守るために遠い星からやって来たウルトラマンを、50年後に科学で分析するというのはちょっと酷な話ではあるのですが、衝撃波が生じる事はよく分かりましたね。

令和3年12月6日  

デジカメ
以前デジタルカメラのSDカードが認識されないというコメントを書いたことがあります。
それから半年以上経っていますが、そのSDカードがとうとうデジカメの電源が入っている状態でも認識しない時があり、撮った写真が記録されていないことがありました。
SDカードの寿命かと思い、新しいカード購入するために家電量販店へ。
同等のものを探していると、価格は同じくらいだったと思いますが容量は4倍のものしかありません。
こんなに容量要らないんだけどなぁ、と思いつつ安いからいいかと購入。
結果エラー表示のストレスから解放され、デジカメのバッテリーも少し長持ちしているような感じです。
もう少し早く変えていれば良かったかも。

令和3年12月5日  

インフルエンザワクチン
例年ならインフルエンザワクチンを接種する時期ですが、今年はどうするか…?
コロナ予防対策が功を奏して流行が少なかった昨年同様に今季も少ないと思いますが、昨年少なかった分、今年は増えるという説が出てたりもするし…。
料金も夫婦で接種すると7千円くらい掛かるので安くはないし…。
接種しておけば良かった!と後で後悔もしたくないし…。と色々考えさせられます。
コロナもこれから永い付き合いになって、毎年ワクチン接種が必要となり、今は国が負担してくれていますが、いずれ自己負担になってくるかもです。コロナとは永い付き合いはしたくないですね!

令和3年12月4日  

ダッツ
<期間限定>に目がくらんで
ハーゲンダッツの『リッチマロン』を買いました。
おいしかった。でも高いのでまた買うかは不明です
年末向けの商品とか手帳等がお店に並ぶようになりました
たぶん世間はクリスマスの準備が始まっているのでしょう
どうも私と世間では周囲に吹く風が違う様です

令和3年12月3日 金曜 

ナビ
お休みの日、車で都内へ行きました。
往復どちらも渋滞です。
さすがにしんどいです。

ナビは、一度首都高をおりろと
表示します。
しかし、前回もそのような表示で
とても時間がかかった記憶があります。
今回はナビに反抗し、渋滞を抜けるまで
我慢しました。

翌日、車の履歴を調べたら
どうやら、ナビの表示が正しかったようです。
前回は疲労の為か、長く感じていたようです。

私のナビはそこそこ良いやつでした。

令和3年12月2日 木曜 

グラコロ
グラコロの季節です。大好きという訳ではないのに寒い時期になると不思議と食べたくなります。
今年は販売するかまだ未定らしいですが、コメダ珈琲のグラクロも美味しいらしいですね。大きさがマックの倍近くあるそうなのでいつかテイクアウトして思い切り食べてみたいです。
成人してからは偶にしか行かなくなったからかもしれませんが、一番マクドナルドに寄っていた学生の頃の印象が強く残っているようで、今のメニュー表を見ると 結構高いな…?と思ってしまいます。実際には今のが高いと言うより、あの頃が安すぎたのでしょうけれど。

(C)2018 Sun-Hearts Corporation

   

HOME

上へ